今日は駐車場に使用している砂利上の物置の撤去ご依頼へ行ってきました。
お電話で聞いていたのはイナバ製物置です。
年式は比較的10以内と新しいですので内側からのボルト留め式です。
基本的に屋根の造りで私たちはすぐ判断できます。
福岡県でも山の方の那珂川市はは雪がちらほら降っておりまして心配でしたが時間内に完了しました。
別工事業者さんも居て皆で賑やかな現場でした!
イナバ物置解体
我々は物置担当です。
稲葉の新型系統の上物は全て内ビスのみです。
上下戸車を緩めてレールからドア外します。
ドアを外す。(先に天井外しなら戸車緩め不要)
中の棚を外します。
天井ビスとブラケットを外します。
注意ポイント
慣れてない人は自分でする場合、天井材が頭に落ちると死にますので必ず二人で作業して下さい。
国産は、ユーロや中華と異なり天井が一番重たく雨漏りしません。(メイドインジャパン)
逆に海外制は天井が軽いのが多く、ほぼ必ず補強やシーリングしないと確実に雨漏りします。
いつも言いますが天井が一番重たいのが国産です。
床板を外します。
外下から床ビス2本と内ビスを外し横パネル。
あとは後ろは内ビスのみ。
別業者さんに早すぎ~と言われ和気藹々。
全体では120kg程度です。
物置撤去完了
さて、これにて私たちのお仕事は完了です。
お次はボーリング業者さんの穴掘りですが、楽しそうでしたので私は一時見てから帰りました。
こんなくらしの家守隊、どうぞよろしくお願いします!(^^)!