作業現場

【部屋用カギ】後付けダイヤル式タイプ取付ご依頼作業へ行ってきました。

2025年6月27日

本日は部屋キーの後付けタイプの取付作業へ行ってきました。

ドアおよび取っ手がメーカー製ですので綺麗に部品があるのですがそうではなく、「内側のみキーではなく・かつ外出中キー・かつダイヤル式」が希望でご用意して下さってました。

要はお出かけ中に子供が中に入らないようにするためのカギ。

あとはこれ以上カギを増やしたくないのでダイヤル。

これを二部屋お願いしますという事でした。

早速ご用意されたカギを付けに行ってきました。

※現在大型案件3つ遂行中の為、お急ぎのお客様のご依頼を合間で頑張りますが、多少お断り調整させて頂いております。

 

後付けダイヤル部屋カギ装着

一部屋目

見積りの時に台座高さが足りない為、前もって造っておきました。

 

初めて見たタイプですが微妙な差で開け閉めしにくくなるので取付後にサンダーで調整すればOKです。

 

目星の位置を決めます。

 

メス(受け側)を固定します。

 

何度か開け閉めしてスムーズになる位置でオス側を固定します。

 

いやシンプル! これで一部屋完了です。
オス側の高さが必要なので造っておいたゴム台座で調整装着。

 

 

二部屋目

もう一部屋もです。
こちらは左開きで柱の段と干渉するので造っておいた台座で調整。

 

今度は先程の部屋とは逆の左側でロックです。

 

ダイヤルを合わせて開錠。

 

 

これにて作業完了ですが、微調整はネジ位置でするとどんどん穴が空きますのでサンダーで引っかかりの部分調整です。

こんなくらしの家守隊、どうぞよろしくお願いします!(^^)!

 

 

世の中色々なものがありますね!
家守隊
家守隊

料金目安:カテゴリ別一覧

シーズン外割引お知らせ!等あるので実績料金一覧を作りました!

-作業現場
-,