作業現場

【網戸サッシ】新築住宅へのサッシ取付工事お見積りへ行ってきました。

本日は網戸の張替えではなく【サッシ取付】のお見積りへ行ってきました。

通常網戸サッシは新築の場合付いてますが、つけたい人は自分でつけて下さいとの指示との事です。

初耳です。

網戸サッシは通常建具と思ってましたので、新築でこんな事ありますかね?

購入の場合は選択しながら予算削ってと有り得る可能性も考えれますが、いえいえ賃貸での話です。

しかも市営です!!!!!!!!!

ま~あると言えばあるのかな。。。と、早速行ってきました。

 

網戸サッシ見積り

網戸サッシ自体はサイズパターンが15種類以上あります。

最終微調整は戸車やメーカーの調整ブラケット等を使用しますが面倒な場合は是非ご一報下さい。

 

ザ・新築でまだ住まわれておりません。

 

いや~サッシは単品だと買えますが、全部屋とか高いので何かやるせないです💧
この建具を住人さん持ちとなると付けない人も多くなりますね。

 

計測しながらも何か案が無いかご提案。

 

全部屋でなくとも例えばこの小さい窓はのれんやスクリーンで対応するなど。

 

この部屋も小さいので、例えばリビングのみ取り付けるとか。

 

 

お見積り完了

う~ん、そもそも私の場合網戸サッシが付いてないご自宅を見たのは初めてです。
網戸スクリーンが破けている家は何百件とありますが(^^;)

可能なご提案や、お見積りをだして完了ですが、お客様には無理をされないよう最低限でご提案。

 

 

こんなくらしの家守隊、どうぞよろしくお願いします!(^^)!

 

 

一度付けてしまえばずっと持ちますが、賃貸人でつけたい人が自腹でつけてはちょっと。。。う~ん。
家守隊
家守隊

料金目安:カテゴリ別一覧

シーズン外割引お知らせ!等あるので実績料金一覧を作りました!

-作業現場
-,