今日はお客様ではなく自分の所の工具修理です。
コンプレッサーを回して圧縮空気を溜めた5秒後にすっごい勢いでバシュー~!!!っと周りの物全て吹き飛ばす音がして何事~?と思ったら完全ホースの亀裂でした。
思えばこれ10年使用してますからね(^^;)
買うかな~とも思いながら基本的には壊れるまで(寿命まっとう)までしっかり使う主義ですのでここはエアホース交換だけなので修理しました。
エアコンプレッサーリールホースの亀裂
静音タイプの1.5MPAエアコンプレッサーですので、6.5mm~8mmホース内径タイプです。
ここですね。
高圧(常圧でも)機械用ホースは基本的には緊急用以外は補修禁止で交換が必須です。
それくらい高圧力というのは爆発物で無くても、破裂物ですので危険なんです。(高圧可燃ガスの場合はもっと圧倒的に危険です)
倉庫の在庫から余りを探してます。
ありましたよ!
トヨックスのトップランTHの6.3-10です。です。ま~高価なホースです。
今までが6.5-10ですので少し圧力が高く出来ます。
真鍮部分は削れやすいのでしっかり噛ませて継手接続します。
OKです♪
最後にきちんと漏れがない事を確認して完了です。
こんなくらしの家守隊よろしくお願いいたします
車の足回りメンテナンス依頼が来てますのでコンプレッサーが必須です。

家守隊