今日は古民家の様なオシャレすぎるお家へパナソニックの壁かけルームエアコンCS-254CFRという型番でノーマルタイプのクリーニングいってきました。
冬ですが心地よい位の快晴です☀
少し早めに到着。
指定場所に駐車させて頂きまして、一戸建ての1階エアコンの洗浄ご依頼でしたので室外機の位置とドレンホースに設置するバケツ位置もきちんと確認しておきます。
パナソニックCS-254CFRの洗浄
前面パネルを外します。
フィルターを外して掃除。
ルーバーを外す。(大型一本式)
ビス隠しをスライドして2本外す。
上部爪を全て外してカバーを外します。
アース・サーミスタを基板側へずらし纏める。
しっかり養生して高圧コンプレッサー等の準備。
熱交換器側とファン側の洗浄
小型の場合は10㍑~・大型の場合は15㍑~辺りの水を使用します。
熱交換器が埃で詰まってましたのでブラシでしっかりパンへ落として拾えるものは拾う。(ドレンホース詰まりリスクを極力避ける)
しっかり高圧洗浄機でアルミフィンの間を洗浄後、時間をかけて流します。(①アルカリ洗剤後に②酸性洗剤が家守隊です)
詰まり気味の場合でかつパンを外さずにドレン穴から流す場合は、外側へ行きドレンホースから真空引きしてあげると汚水と共に詰まりもガポンッとしっかりと抜けます。
これは粉塵舞いも無くなる事しかり、エアコンの効きもバッチシ良くなるパターンですね♪
何年もエアコンクリーニングしてない方はエアコンの効き悪くなってませんか?
料金目安:壁掛けエアコン洗浄
- ノーマルエアコン:9.800円
- お掃除ロボタイプ:+7.000円
- ※パン/ファン完全分解コース+9.000円
- ※オーバーホール(全完全分解洗浄)+18.000円
※お時間1.5時間弱程度。(ロボットタイプ2時間強程度・パン/ファン完全分解漬洗浄2.5時間~程度)
※オーバーホールのみ4-6時間程度が目安となります。
こんなくらしの家守隊よろしくお願いいたします。
